家計節約の方法についてまとめ。

節約の成果を話す主婦。方法

家計節約の方法についてまとめです。家計節約の方法、ホームフリージング。食費を月額3万円を目指するおすすめ。家計節約の方法で、してはいけない3つの禁止事項、効果を出す方法と最適メンタルについて。

  1. 家計節約の方法、ホームフリージング。
    1. 大量調理してホームフリージングは節約メリットだらけ。
    2. 料理をホームフリージングするコツ。
    3. 食材をホームフリージングするコツ。
  2. 家計節約の方法は、食費を月額3万円を目指すこと。
    1. 食費の平均支出はどれくらいか?
    2. 家計節約に最適な食費。
    3. 食費を月3万円にする達成方法。
    4. 食材費を徹底して安く買う方法。
    5. 冷蔵庫の中をまめにチェックする。
  3. 家計節約の方法、買わないで済ます究極のコツ4選!
    1. 買い物は週一回に限定する。
    2. 自家菜園で部分的自給自足をする。
    3. 毎月の赤字、ボーナス払いはどちらも厳禁。
    4. 作れるものは買わないで手作り。
  4. 家計節約の方法、食材保存テクニック!
    1. 食材の保存テクニックで家計を節約。
    2. 新鮮な食材の見分け方法。
  5. 家計節約の方法,まとめ買い食材の冷凍保存方法のコツ!
  6. 家計節約の効果を出す方法と最適メンタル!
    1. 家計節約で夢をかなえる。
    2. お金を消費させる罠。
    3. 浪費する生活に終止符をうつ。
    4. 節約上手な生き方とは。
    5. 家計節約の実効性はPDCAサイクル。
  7. 家計節約の方法で、してはいけない3つの禁止事項!
    1. 節約の大敵である「ラテマネー」の放置。
    2. 節約を邪魔する即決買い。
    3. 節約を取り除く「もっと稼げばいい」的思考。
  8. 家計節約の方法で買わないで代用する徹底策。
    1. 美容・健康・関連で代用できるもの。
      1. 入浴剤の代用。
    2. 生活用品として代用できるもの。
      1. 脱臭剤として代用できるもの。
      2. 台所用洗剤として代用できるもの
  9. まとめ

家計節約の方法、ホームフリージング。

食材を家庭の冷蔵庫でフリージングすることで、安い食材をまとめ買いして無駄なく調理に使えます。また作りすぎも防ぐことができ、積極的に活用することで大量調理し適量消費が可能になります。

大量調理してホームフリージングは節約メリットだらけ。

冷凍保存の果物
冷凍保存の果物

食材は、スーパーの安売りのタイミングでたくさん購入することで、買い物の回数が減ります。

大量調理して一度に3~4回分程度作ってしまいます。そして適量ずつに分けることで廃棄もな
くなり光熱費の節約になります。

例えばカレーなどは一度煮込んでおけば次はさっと加熱だけで済みます。手間のかかる餃子や手作り
ハンバーグやアスパラの肉巻きは、焼くだけで済み外食の回数も減ります。

食材を安いときの大量に購入しておき、買い物の回数は減り、料理の手間がかからないので
家事の時短になり、光熱費も減るとメリットだらけです。

料理をホームフリージングするコツ。

大量に料理してホームフリージングする時のコツは味を落とさないことです。

冷凍保存は目安として1っカ月以内で消費すると風味が落ちません。

また、フリージングするとき味を落とさないためには空気に触れないようにすることもコツです。

冷凍庫内では冷気の対流があり霜が付いてしまう恐れもあります。

そのため、ラップにくるむときはしっかり密着させてくるみます。

さらに密閉性のあるプラ容器に入れ2重にして保存しましょう。

また、急速冷凍でフリージングしたほうが風味が落ちないので、急速冷凍ゾーンを活用しましょう。

食材をホームフリージングするコツ。

冷蔵庫を点検中の主婦
冷蔵庫を点検中の主婦

魚介類は一度解凍してしまうと再び冷凍しても美味しくなくなります。まず購入時に冷凍品
か、一度解凍したものかどうかを確認し、冷凍品ならそのまま冷凍庫にいれ、また、調理する
ときは使う分だけ解凍しましょう。

生魚は、さばいて内臓をとりだし一匹づつ小分けしてフリージング袋に入れます。フライにする
予定であればあらかじめパン粉までつけた状態で冷凍します。

薄切り肉は、ラップで小分けして使う分だけい解凍ができるようにします。

ブロック肉は、薄く切ってから小分けします。この方が急速冷凍効果がでて美味しくいただけ
ます。

ひき肉は逆に細かくて空気に触れる部分が多いため傷みやすいので、塩をまぶしてフライパン
で軽く炒めてから冷凍すれば保存がききます。

是非おススメしたいのがご飯の冷凍です。余ったご飯は無理に食べてしまうより冷凍保存して
おけば、家族が出かけて一人で食事をするときに便利です。

食パンは、一枚づつそのまま冷凍します。食べるときは凍ったままトースターで焼けば
美味しくいただけます。

詳細は別記事「家計節約の方法なら、ホームフリージング。」をご覧ください。

家計節約の方法は、食費を月額3万円を目指すこと。


食費節約方法についてのテーマです。食費の平均支出額から、節約効果でどれだけ減らせるかチャレンジし食費月額3万円を目指すことを提案します。

夕食メニューのコロッケと野菜。
夕食メニューのコロッケと野菜。

食費の平均支出はどれくらいか?

食費の平均支出は、家計調査では二人以上世帯で6万8420円です。家計調査の二人以上世帯の
世帯平均人数は3.42人です。つまり、二人以上世帯では一人当たりの食費はほぼ2万円です

これは、あくまで平均値で子供が小さいときは食費も半分程度見込めば十分ですが、中学生
以上になると一人前に計算する必要がありそうです。

一方単身世帯では4万2930円です。

家計節約に最適な食費。

スーパーで野菜を安く購入。
スーパーで野菜を安く購入。

食費の平均は二人以上世帯で6万8420円、単身世帯では4万2930円です。

そして、食費の目安は一つは手取り世帯収入の15%程度、もう一つが食費の二人以上世帯の
一人当たりの平均値が2万円です。

家計の節約方法のコツを生かし、食事の目安の手取り世帯収入の15%程度、もう一つが食費の二人以上世帯の一人当たりの平均値が2万円を少し下げた金額を食費の目標としましょう。

例として家族構成が夫婦二人と小学生の子供が二人、手取り月収が35万円の家庭の場合です。

食費は①手取り世帯収入の15%程度なので35万円の手取り収入は5万2500円です。

そして、②二人以上世帯の一人当たりの平均値が2万円なので、夫婦と二人以上世帯の
一人当たりの平均値が2万円なので4人分で6万円です。

この①と②の金額がスタート点でどれだけ減らせるかをそれぞれの状況から検討します。

その時参考になるのは、2世帯以上の家計調査です。合計が6万8420円で、そのうち調理食品・外食
が2万2217円と全体の32%を占めています。

外食を全額カットできれば4万6203円です。

今はコロナの時代外食も自粛が必要ですし思い切って外食をカットあるいは月1回にすると
直ぐに夫婦二人と小学生の子供が二人のご家庭ならば食費月4万円で行けそうです。

そして、さらに生活の知恵で1万円節約して食費月3万円にセッティングできれば節約の達人級
の奥様になります。

ただし、食事は健康の源です。ちゃんと野菜などの栄養バランスを保つことはもちろんです。

食費を月3万円にする達成方法。

家計簿で食費チェック。
家計簿で食費チェック。

食費を月3万円にする目標が出来たら、目標額を4.3で割って週ごとの目標金額にします。
月3万円の場合1週間に7000円の予算になります。

この1週間に7000円を厳守するために、7000円の予算を前提に1週間の献立メニュー
を考えます。

食材費を徹底して安く買う方法。

スーパーで底値品をまとめ買いする主婦。
スーパーで底値品をまとめ買いする主婦。

底値でまとめ買いの方法

あなたの近隣のスーパーの底値をチェックして日持ちのする根菜類のニンジン、ジャガイモ、フリージング可能な肉類はまとめ買いします。

スーパーに行くときは、メモ帳を持参して安そうな食材は個数単位で何円とメモしていきます。
そして、可能な限りグラム当たりいくらかも計算して出します。そしてあなただけの「底値帳」を
作ります。チラシが入っていれば事前にチラシをチェックしますが新聞を購読していない場合は
店に入店してすぐに貼りだしてあるチラシをチェックしてメモします。

旬の食材を狙う。

最近は野菜は一年中スーパーに並んでいますが、その時の旬のものをなるべく食卓に置きましょう。
例えばトマト、キュウリ、ナスなどは夏野菜なのでその時期に積極的に食卓に並べてあげます。
栄養価の高いカボチャは秋が旬です。

そして、比較的に安く手に入るのが地元で生産された露地物野菜です。農家の直販ならば
さらに安く手に入ります。

キャベツ、白菜などの相場物は安いときに徹底してそれを使った料理をします。

掘り出しを狙うには間際の特売品。

スーパーでは閉店間際は掘り出しの宝庫です。生鮮食品は夕方から徐々に値下げをしていきます。
閉店1時間前にもなると値引き幅が大きく掘り出しものが狙えますし、定休日の前日も午後辺りから値引きが始まります。

特に夕方にもなれば投げ売り状態です。売れ残りは廃棄されてしまうためです。

閉店間際や定休日の前日がたまたま悪天候だった場合は売れ残る商品も多く値切り品が買えます。

また消費期限が迫った生鮮食品も確実に消費出来るのであれば値引き品は得です。また加工品の
賞味期限は1日過ぎたからといって何も起こりませんので値引きがしてあればお買い得です。

冷蔵庫の中をまめにチェックする。

冷蔵庫の中の在庫をチェックする。
冷蔵庫の中の在庫をチェックする。

冷蔵庫の中身は買い物に行く前には必ずチェックして買いすぎて無駄な買い物にならない
ように心がけます。

ホワイトボード付箋を100均などで用意して冷蔵庫の庫外にメモしておく手もあります。

冷蔵庫をチェックして、うっかり野菜などが古くなってしまったら廃棄はしないで活用します。

例えばお好み焼きです。お好み焼きの中身の具は大抵のものは合います。

調理すれば立派な商品になっているわけです。

また、食材の廃棄は無くすために、キャベツの芯、大根・ニンジンのしっぽや皮は、ハンバーグ
やシューマイなどの具に細かく切って入れると肉との栄養バランスがとれて健康にもいいです。

詳細は別記事「家計節約の方法は、食費を月額3万円を目指すこと!」をご覧ください。

家計節約の方法、買わないで済ます究極のコツ4選!

家計節約の方法、買わないで済ます究極の手を4項目紹介。買い物は回数に比例して少ないほど
支出は減ります。週一がベスト。自家菜園は食費節約のかなめです。

見ればつい買ってしまうスーパーの高価な果物売り場。
見ればつい買ってしまうスーパーの高価な果物売り場。

買い物は週一回に限定する。

チラシなどで、底値の最安値品だけ狙ってその都度買い物をする手も悪くはありませが、私の実践経験では、結果として買い物は回数に比例して少ないほど支出は減ります。

そこで、私のおススメは、食料品などの買い物は、週一回1週間に必要なものを一気に
まとめて買います。


もちろん特売日に合わせられればなおOKです。

買い物の数を減らすには、買い物に行く回数を減らすことです。何故かと言えば何か次回の買い物
までに不足品があったら工夫して代用品で賄うからです

もちろん週の後半は冷蔵庫の中ががらんとさみしくなりますが、それでもあるもので済ませる
という考えでとにかく「一週間は一切買い物に行かない」という考えを貫きます。

自家菜園で部分的自給自足をする。

家庭菜園、プランターでバジルを栽培。
家庭菜園、プランターでバジルを栽培。

自宅の庭やベランダで家庭菜園を作りましょう。花も結構ですが節約に貢献してくれる
家庭菜園は最強の方法です。

例えばパセリ,オオバハネギをプランターで栽培することをおススメします。場所は取らないで収穫してもどんどん生えてきます。

根付野菜の栽培。

根付野菜は、長ネギ、ワキゲ、三つ葉など食べる部分は根から切って食してから根の部分
を廃棄しないで、プランターに植え付けます。

簡単に根が付いてまた再生します。つまりタダで食材が育つわけです。

夏野菜の栽培

夏野菜は、キュウリ、トマト、ナス、ピーマンなどの夏野菜は比較的場所をとらず、育て
易いので自家菜園にうってつけです。

4月から6月にかけて、種をまいたり苗を植えたりして夏に収穫できます。夏野菜は育て
やすいので、種や苗に掛かる費用の何倍もの果実が得られます。

また夏野菜でも少し場所をとるものであればオクラ、モロヘイヤなど食欲が出るネバネバ系
もあります。

オクラ、モロヘイヤはネバネバ系の野菜なので夏の食欲減退に効果的で食欲がでます。

ハーブの栽培。

ハーブの家庭菜園はおすすめです。ハーブも比較的育てやすく多年草なので一度根が
付けば毎年収穫できます。

ハーブティーにして飲めばタダでリラクゼーション効果がある贅沢な時間がただで過ごせます。

毎月の赤字、ボーナス払いはどちらも厳禁。

ボーナスの使い道
ボーナスの使い道

月ごとに収支を管理して月ごとの赤字は出さない覚悟でやることです。

赤字が絶対に出さない覚悟で節約を行えば工夫が生まれます。節約上手になるために
情報を調べたり、節約ブログを見たり節約のノウハウが身に付きます。

さらに、家電品の買い物など比較的高額なものを購入するとき、クレジットカード払いで
金利なしボーナス一回払いの支払い方法を選択するのもボーナスは確実にもらえる時代では
ない今日では危険な要素がありますし、その分貯金が減ってしまいます。

やはり基本は日々のやりくりをしっかりこなす節約ライフを実践することです。

月ごとで赤字をださないことで、無駄な支出を徹底的にカットすることができます。

今現にボーナス払いを過度に当て込んでいる場合、たとえば住宅ローンのボーナス払い、
保険料の年払い、帰省費、車の維持費などボーナス払いがけっこう重たい場合は、バランスを
見直すことも大事です。

ボーナスは、貯金になるべく多くまわせるようにしましょう。

結局ボーナスを当て込まないで、月々の赤字を絶対出さない考えがあれば、我慢すること
でかなりのものが買わないで済んでしまいます。

作れるものは買わないで手作り。

手作りの一夜漬け。
手作りの一夜漬け。

漬物

しなびた野菜や調理で余ったくず野菜は漬物にすればりっぱな漬物に変身します。

自家製の漬物なら一切添加物は入れなくれ済むメリットがあります。

既製品は減塩ブームで「減塩」と表示ではしていても、塩分を減らせば日持ちが悪くなる
なるので保存料を入れたり、甘味料を使って減塩テイストにしたり消費者ファーストでは
ないよです。

ぬか床を作ってぬかみそ付けでもいいし、天然塩で塩漬けもいけます。

野菜は、ニンジン、大根、株、ナス、キュウリなんでもいけます。

自家製手作り健康ジュース
自家製手作り健康ジュース

ジュース

市販の果汁から作るジュースは結構値が張ります。値段が安い清涼飲料は甘味料として
果糖ブドウ糖液糖を使用しています。果糖ブドウ糖液糖は体への吸収が良すぎたり、原料
に遺伝子組み換えが使われたりあまり子供には飲ませたくありません。

我が家では6月に近所の無農薬の梅の木からをとらしていただいて1年分の梅ジュース
を作ります。

また、7~8月は赤紫蘇で紫蘇ジュースを作ります。

こちらも作り方は簡単で紫蘇の葉っぱだけ摘んで煮だします。そして、仕上がりに砂糖
をいれ最後にお酢かクエン酸をいれ出来上がりです。紫蘇ジュースも一年分作ります。

あじの干物

アジは安いとき購入し干物にして保存ができます。

作り方は簡単でまずアジのエラとはらわたを取り除いて開きます。

そして5%の塩水に一時間ほど漬けておきます。次に水けを切り選択はさみで吊るして天日干し
します。ざるにのせても構いません。おおよそ2~3日で完成です。

詳細は別記事「家計節約の方法、買わないで済ます究極のコツ4選!」をご覧ください。

家計節約の方法、食材保存テクニック!

家計の節約方法で、新鮮な食材を安いときに大量に購入し長く持たせる食材の保存テクニック
です。それと同時に新鮮な食材の見分け方も大事な要素です。極力新鮮な食材をスーパーで購入すればその分保存日数が増します。

食材の保存テクニックで家計を節約。

代表的な野菜の保存方法

ほうれん草は、濡らした新聞紙に包み野菜室に立てて保存します。

キャベツは丸ごと買った方がカット品より持ちが断然いいです。ただし、使いきれないときは
買ったら直ぐにをくりぬき、穴に、濡らしたペーパータオルを詰め、ビニール製の袋に入れて
保存します。

白菜は旬の11~2月のものは、長持ちするので丸ごと購入して新聞紙に包んで涼しい場所に
保存します。

4~10月に収穫されるものは、傷みやすいので消費する量が少ない場合はカットしたものを
選び直ぐに消費しましょう。

レタスは、芯の切り口に小麦粉を塗り、濡らしたペーパータオルで包みます。

くだもの、卵の保存方法。

南国産フルーツのバナナ、パインアップル、キウイフルーツ
マンゴー、パパイアは常温で保存します。

またバナナは皮をあらかじめ剝いてしまってラップに包んで冷蔵庫に入れておけば
夏場のアイスキャンディーの代わりになります。

とがったほうを下にして保存します。そうすれば気室が上になるので持ちが良く
なります。

ゆでてしまった後は2日程度で食べてしまいましょう。

料理で卵黄だけ使用し余った卵白は冷凍保存して後で自然解凍すれば生の時
と同様の状態に戻せます。

お米の保存

お米は産地の農家から一度に購入すると安く手に入ります。精米していないコメは
保存しても美味しくいただけます。精米前のお米を購入しましょう。

籾殻のついたお米はそのままで鮮度が長続きします。玄米であれば13℃以下に保っておけば
お米の水分が抜けづ新米のようなお米が食べられます。冬場は冷暗場所で保管し夏場は冷蔵庫
に入れれば鮮度が落ちません。

新鮮な食材の見分け方法。

新鮮な野菜の見分け方

トマトは、へたの部分が青く、表面の皮のつやが良く張っているもの。手に取って多少重み
を感じるもの。

ピーマンはへたの部分が濃い緑色でつやのあるもの。赤や黄色、オレンジのパブリカは
表面の色が鮮やかなもの。

ナスはへたの付いている部分と皮の境目が白くはっきりしているもの。へたにとげとげが
まだ残っているもの。

アスパラガスは切り口の白いもの。穂先がしまっていて、はかまがしっかりと付いているもの。

新鮮な魚の見分け方

は、身が硬く引き締まって弾力があるもの。傷がなく目が濁っていないこと。
エラの形の崩れていなくて、エラの色が赤いもの。

切った魚は、切り口に透明感があり、身と血合い、身と皮の境がハッキリしているもの。

豚バラ肉薄切りパック
豚バラ肉薄切りパック

新鮮な肉の見分け方

牛肉は鮮やかな赤い色をしているもの。指で押してみて弾力のあるものが良い。

豚肉は淡いピンク色をしているもの。脂身の部分が白く光沢があるものが良い。

鶏肉は透明なピンク色で、皮の部分は毛穴が盛り上がっているものが良い。

詳細は「家計節約の方法、食材保存テクニック!」をご覧ください。

家計節約の方法,まとめ買い食材の冷凍保存方法のコツ!

野菜類の冷凍保存方法。

里芋、サツマイモは下茹でしてからポリ袋に入れて冷凍します。

じゃがいもは、固形のままではなく、茹でてつぶした状態で冷凍します。

玉ねぎはみじん切りにして炒めたものを冷凍にしておけば調理の時に手間がかかりません。

大根おろしは大根をおろして直ぐに冷凍すれば風味が保てます。

ハネギ、パセリ、バジルなどの薬味は、細かく刻んでから1回使う分づつ小分けして冷凍
します。

きのこ類の冷凍保存方法

きのこ類を冷凍するときは、まず石づきを取り除きます。そしてきのこの汚れを落とす
ときは固く絞ったふきんで拭きます。水で濡らさないことがコツです。

鮭の姿切りをフリージングパックで冷凍保存
鮭の姿切りをフリージングパックで冷凍保存

魚類の冷凍保存方法。

買ったら、すぐに水洗いして、えら内臓を取り除きます。

血合いなどが残らないように綺麗に洗い水を切ります。

冷凍は1尾づつラップで包んで冷凍し2枚や3枚におろしておくと解答が速くできます。

冷蔵庫はチルド室での保存が適しています。

肉類の冷凍保存

肉は、買ったら直ぐに新鮮なうちに小分けして冷凍します。ブロック肉は小さく切って薄切り肉
伸ばして冷凍します。

特に、グラム単価の安いスーパーの豚バラ肉を、さらに安いときにまとめて買って「五平餅」
のようにして小分けしてラップして常備して置くと、色々な料理に使えて便利です。

ひき肉は傷みやすく生のままでは冷凍保存に向きません。ハンバーグ、などに加熱調理後
に冷凍保存した方がいいでしょう。

詳細は「家計節約の方法でまとめ買い食材の冷凍保存方法のコツ!」をご覧ください。

家計節約の効果を出す方法と最適メンタル!

家計節約の効果を出す方法の具体策と節約をする最適なメンタルは何かについてです。

節約で夢を叶える。
節約で夢を叶える。

家計節約で夢をかなえる。

家計節約は、単なる目的ではなく人生の夢をかなえるための手段であることを強く認識
することが大事です。

たとえ、今の状況がどんなに苦しくても家計のやりくり次第で10年後の暮らしは大きく変わって
きます。

誰しも人生において夢を持っていると思います。それが例えばマイホームであったり、3人目
の子供だったり好きな仕事で独立開業だったりします。

こうした夢を家族みんなで共有して節約を楽しむ様になれば、しめたものです。

節約と夢をかなえることは一体であるべきです。

お金を消費させる罠。

浪費して疲れる主婦
浪費して疲れる主婦

私たちの周りには、宣伝・広告があふれています。テレビコマーシャル、ネット、新聞の折り込み
チラシ、電車の車内広告ありとあらゆる空間に広告媒体が氾濫しています。

スーパーも目玉商品でひきつけて私たちの購買意欲を掻き立てます。

私はそんな業者の戦略には乗らないと思っていてもたとえ1000円の商品を売るにも、売る側は
人間の心理学を利用したノウハウを使って勧誘してきます。

例えば、ある商品を買おうかどうか迷っていると、ちょうど良いタイミングで、購入後の素敵な
未来(ベネフィット)
を思い浮かべるように仕向けられつい買ってしまいます。

心理学で徹底研究された商売屋にはかないません。

ですから、ものを売る側のしくみも日頃意識した方が、売る側にのせられてムダ買いをする
ことがなくなります。

浪費する生活に終止符をうつ。

節約して貯金するイメージ
節約して貯金するイメージ

売る側が人間の心理学を使っているなら私たち消費者もそんなだましのテクニックに
ひっかからない買う側の信念(ポリシー)が必要です。

ほとんの人がお金を使うことに知らないうちに努力を惜しまないで浪費を繰り返しています。

主婦は家庭をもるようになると自分自身への出費は減りますが「家族にため」という大義名分
の名のもとにスーパーをはしごし、ネットショップのサービスクーポンを無駄にしないように
買うものを探します。

このような消費者マインドは、この辺で終止符を打つ必要があります。

節約上手な生き方とは。

節約上手な生き方の主婦。
節約上手な生き方の主婦。

私たちは一般的に家庭内では、サラリーマンであれば、一定の給料を受け取り将来もある程度
見込んだ収入を得られると思いがちですし、消費をするにも、収入に応じてあまり考えずに
買い物をしています。

ですが、世の中にあって永く存続している企業経営者や自営業者は、毎年決算があり、1年間の
利益や損失を貸借対照表をつかって明確化します。

企業の貸借対照表は家庭で言えば家計簿です。家計簿をつけて収支を明確化することです。

優れた企業の経営者や自営業者は、会社の資金を支出するときは、投資効果を意識します。
そのお金が投資でお金を生み出す効果があるかどうかを考えます。

家計の節約を上手に行い、人生の夢を叶えたりお金に振り回されないようにするため
の節約上手な生き方をするには、身近にある会社や自営業者の経営者の考えを参考に
して家計を切り盛りすれば節約の効果は出せます。

放漫経営をしていない堅実な企業が何十年も存続できているように結果は必ず付いて
くるわけです。

ですから、家庭でも収入、支出をしっかり把握するには家計簿をつけることが一番効果
的です。収入、支出そして貯金のバランスをチェックして家族の将来を考えた長期的な
視野で計画をたてそれに合わせた貯金をしていくことです。

企業で例えるならば経営目標経営戦略です。

家計節約の実効性はPDCAサイクル。

節約のコツが閃いた若い主婦。
節約のコツが閃いた若い主婦。

企業の経営者が使う手法でPDCAサイクルがあります。これは、世の中で良く知られた手法でも
あり計画の実効性を出すには有効な手段です。

PDCAサイクルのpはプラン(計画)です。いつまでにいくら貯めるかの目標をたて、それを
受けて、年間計画、月間計画まで細分化します。

Dはドゥ(実行)は日々の節約で月ごとの収支をしっかり合わせることです。

Cはチェック(評価)です。月間計画、年間計画が予定通り行っているかどうかです。

Aはアクション(改善)です。固定費の再度見直しや無駄な出費はなかったかどうかを検証し
具体的改善を行い毎日の節約の改善行動を決めていきます。

以上の詳細は別記事「家計節約の方法についてまとめ。」をご覧ください。

家計節約の方法で、してはいけない3つの禁止事項!

節約での禁止事項。
節約での禁止事項。

家計節約の方法で、してはいけない3つの禁止事項をあげてみました。

節約の大敵である「ラテマネー」の放置。

ラテマネーは、「自動的に大金持ちになる方法ーオートマチックミリオネア」の著者デビット・バック
氏の言葉で「無意識で日常的に使ってしまっている自分にとって実際は重要でないお金」です。

例えとして習慣的に毎朝買っているカフェラテみたいなもので、そこからラテマネーという言葉を
使っています。

案外たばこもラテマネー化して継続して購入している人も多いかもしれません。

カフェラテにしてもたばこにしても、400 ~500円はします。毎日購入すれば年間では約16万5000円
前後にもなります。

もし、この年間16万5000円ものお金があなたやあなたに家族にとって重要でない、つまり使わなければ使わないで済ませたお金だったとしたら大きな無駄をしていることになるかもしれません。

収入はそれほど他と大差なくても日頃の生活でラテマネーを徹底的に排除した結果お金に
余裕ができている人は結構いま。

あなたも、節約の実効性を出すため、そして豊かな消費マインドを得るためにもこのラテマネー
を人生から排除してみたらいかがでしょうか。

節約を邪魔する即決買い。

お買い物をするとき、買うか買わないか即決できないで迷うことがあります。時にはお店の売り場でその場で迷って考えこんでしまうこともあると思います。

傍で見ている他人からは優柔不断な性格でカッコ悪いと思われ例るかもしれません。

確かにビジネスの鉄則では即決して機を逃がさないことが重要だと言われています。

ですが、家計を預かる主婦の買い物はビジネスとは違います

即決できなくて買うか買わないか迷っているのでは、優柔不断ではなく十分検討を重ねている
ということです。

では、なぜ即決は、節約の邪魔でおススメできないかという理由をご説明します。

主婦の買い物は、ビジネスと大きく違うのは、ビジネスには確かに好機があり即決しないと
ビジネスチャンスを逃してしまいます。

ですが、主婦の買い物では、売る側が期間限定とか数量限定とか、残りあと3個とか、後5分でセール
終了とか、これら皆ほとんどが売る側が迷っている客に購入の決断を促す手段であり、言い換えれば
売る側の仕組んだ作られたチャンスです。確かに限定セールは信用にかかわりますので、そこでいったん終わらせますが、作られたチャンスなので少したてばまた同じようなセール戦略を繰り広げます。

私たちが物を買う時、買う気にさせられてしまうのは、そのものを購入したあとの将来の利益
感じたときです。

この将来の利益を客に刷り込むのが売り手の常とう手段です。このことを業界ではベネフィットを
見せる
といいます。ベネフィットとは、「得る利益」という意味ですが私たち客は、商品を買った
ことで、これから良い未来が待っていると感じたとき財布のひもが緩みます。

これが売り手のベネフィットを見せる戦略です。

即決しなければ、もっと自分の今の状況にあった真のベネフィットが感じられます。

その結果良ければ買えばいいですし、あるいは別のことにお金を使うことでもっと大きなベネフィット
を得られることに気づくかもしれません。

その時は買わなければいいわけです。

節約を取り除く「もっと稼げばいい」的思考。

自営業者や会社経営者は自らのモチベーションアップのため、「節約しなくてももっと稼げばいい」
とい考え方があります。

サラリーマンでも営業を中心に自分の成績が収入に直結するひともいます。

ですが、この考えは、多くのサラリーマンには当てはまりませんしリスクもはらんでいます。

問題なのが「節約しなくても」の部分です。

「節約をしなくても」は言い換えれば収入を増やせた分は「生活を広げる」つまりたくさんお金を
使うことになります。

たしかに、「節約しなくてももっと稼げばいい」と考えるひとは前向きで能力の高い人が多いのも
事実です。

しかし発想を少し転換して「もっと稼げばいい」で増えた収入はそのお金でさらにお金を増やすという
さらなる前向き思考をしたらいかがかと思います。

以上の詳細は別記事「家計節約の方法で、してはいけない3つの禁止事項!」をご覧ください。

家計節約の方法で買わないで代用する徹底策。

節約を積み重ねれば大きな効果を生みます。その方法の一つが代用品で済ませることです。家計節約の方法で買わないで代用する徹底策を紹介。

重曹の粉末。
重曹

美容・健康・関連で代用できるもの。

入浴剤の代用。

ミカンの皮
ミカンの皮

入浴剤の代用。

  • 入浴剤に「米ぬか」を代用する方法。
  • 入浴剤に「植物の葉・果物の皮」を代用する方法。
  • 入浴剤に「重曹と塩」を代用する方法。

果物の皮、例えばミカン、リンゴを天日で干して乾いたものを袋に入れてお風呂に浮かべます。
ミカンの皮は漢方薬としても知られています。

また大根の葉、シソ、菖蒲、ヨモギ、ビワも有効です。ヨモギは道端の土手に群生し今ではあまりヨモギを摘む人もいないので入手しやすいと思います。

生活用品として代用できるもの。

脱臭剤として代用できるもの。

脱臭剤として代用できるもの。

  • 脱臭剤としてコーヒーを代用。
  • 脱臭剤として炒った米ぬかを代用。

台所用洗剤として代用できるもの

台所用洗剤として代用できるもの

  • 米ぬかを代用する。
  • 古くなった小麦粉で代用する。
  • 重曹で代用する。

詳細は別記事「家計節約の方法で買わないで代用する徹底策!」をご覧ください。

まとめ

今回は「家計節約の方法についてまとめ。」というテーマでお送りしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

方法
チーちゃんをフォローする
家計節約のコツの最新情報を発信するブログ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました