家計費の節約は固定費から!ガス代を減らすコツ。

ガスコンロ固定費

家計費の節約は固定費を減らすことが大事です。固定費の中で、日々の暮らしで使う光熱費。その
その中で今回はガス代を減らすコツについて紹介します。

調理のガス代を減らす。

調理する主婦
料理する主婦

鍋の種類で使い分け。

調理においてのガス代の節約の基本は、料理には何を作るかという目的によって様々な方法が
ありますが、その調理に応じた鍋やフライパンを使うことです。

ここでポイントとなるのが鍋の厚さです。

サッと作って、すぐ食べるような、みそ汁、インスタント麺類、おひたしなどは薄手の鍋を
使用したほうが、鍋が直ぐに加熱されガスの量が最小で鍋の中のお湯を沸かすことができます。

しかし、薄手の鍋の欠点は熱が逃げやすいことです。

一方、長時間煮込む必要がある料理は、厚手のもの、素材も鋳物鍋や土鍋も向いています。厚手の
鍋は薄手の鍋と違って熱を逃がしません。

弱火で調理が必要な時は基本的に厚手の鍋が熱を逃がすロスが少なくて済みます。

鍋で調理する主婦。
鍋で調理する主婦。

意外と気付かない調理時の無駄。

火加減は中火が一番経済的です。弱火で長時間の過熱は熱を逃がしてしまいます。

そして、最悪なのが強火で炎が鍋からはみ出している状態です。これは無駄です。

この場合火力を弱め炎が鍋の底に収まるようにします。

また、鍋ややかんを選ぶとき、「鍋の底の形」にこだわりましょう。

底が大きく平らな鍋ややかんは炎を無駄なく吸収するので無駄が少なくなります。

また、調理するときは極力鍋の蓋を使用するようにしましょう。

例えば麺類をゆでるとき最初沸騰させますが、意外とあまり蓋をする人はいません。

しかし、熱を逃がさないという意識があればこういうときもしっかり蓋をするようになります。

そして、無駄の一つとして濡れた鍋でそのまま加熱することです。濡れた鍋はその水分を蒸発させるのに熱が必要になります。乾いた鍋との比較では2%もロスが出るというデータもあります。

余熱調理を積極的に。

厚めの鍋や、圧力鍋は熱を逃がしにくいのでガス代を減らすためには積極活用しましょう。

余熱調理は、例を挙げると麺を茹でるときは、ゆで時間が指定されています。通常はそのゆで時間通りにしますが、厚めの鍋は保温効果があるので指定時間の3割~5割ほどの時間過熱し、あとは、火を止めて蓋をして余熱で茹でます。

圧鍋の代わりにフライパンで麺を茹でてもフライパンは保温能力が高いので余熱調理ができます。

そして、節約調理の最たる器具は圧力鍋です。圧力鍋は短時間で調理をするのに活用しますが構造上
熱のロスが少なく調理に積極活用しましょう。

この圧力鍋を上手に調理に取り入れるうえで、多くの人が使い慣れないうちは、火を弱めるタイミングが難しいと敬遠されているかたもいるかもしれません。

そんな人には、最近は高機能圧力の圧力があり、タイマー付きで圧力鍋内の温度を検知して火を弱める
タイミングや止めるタイミングを知らせてくれる火加減のタイミングお知らせ 圧力鍋もあります。

購入して積極的に利用するのであれば決して無駄な買い物にはならないものです。

煮物に落し蓋は忘れずに。

なべの蓋は煮物をするときは必ず使いましょう。

そして、煮物、煮魚などの料理をするときは、落とし蓋を使います。熱を逃がさないためガス代の節約
になるのはもちろん、料理の味にも違いが出ます。

落し蓋をすることで、味のしみこみが断然違ってきます。煮汁も少なくて済みます。

あなたも日ごろから落し蓋の習慣をつけましょう。

コンロのグリル活用術

コンロの魚焼き用グリルを有効に活用して節約につなげましょう。

魚焼き用のグリルは、魚を焼く以外にも利用ができます。

例えば、鶏肉と付け合わせた野菜を同時に焼けば「同時調理」になって火力は半分
になります。

お風呂のガス代を減らす。

風呂の湯沸かしをガスで行っている家庭では風呂の湯沸かしはかなりの固定費になっています。それは、季節によるガス代の変動でわかります。冬場はガス代がかなりかさんでしまいます。

お風呂のガス代を減らすことは、家計費節約にかなり効果があります。

沸かしたら間を置かず入浴。

さて、お風呂のガス代を減らすコツですが、家族が間を置かず入ることで追い炊きが不要になります。

そして、最初のひとが入る直前に湯舟を張ります。そうすれば家族4人いても最後の人が追い炊きする
必要がありません。

追い炊きは、もともと効率的にも良くないので極力追い炊きをしないことが大事です。

追い炊きで、温度を3℃上げると約10円程度、5℃上げると15円程度かかります。

浴槽

本当にシャワーが節約か?

最近は、入浴と言っても浴槽にお湯を張らずにシャワーだけで済ませる人も増えました。

そして、家計費節約の目的でシャワーにするご家庭も増えています。

ここで、問題なのがシャワーにして本当に節約になっているかどうかです。

当然のことですが今夜は家族皆が外泊であなた主婦のあなた一人の場合は断然シャワーは得です。

シャワーと浴槽の損益の分岐点はどうでしょうか?

一般的なシャワーは1分間で12リッターのお湯を使用します。そして、シャワーの平均使用時間は
10分と言われています。単純計算では、シャワーを浴びるのに一人当たりで120リッター使用
することになります。ですがこれはあくまでも平均値です。

一方浴槽に貯めるお湯の量は、200リッターくらいです。洗髪と体を洗うのに蛇口のお湯を例えば
15リッター使うとします。

この基本データで家族4人の家庭の場合シャワーは480リッターのお湯を消費します。

一方家族4人での浴槽の場合260リッターのお湯を使います。

シャワーで浴槽のコストに追いつくためには、一人当たりのシャワー時間を約5分にしなければなりません。

だだし、浴槽入浴で今回の計算は家族4人が続けざまに入浴して追い炊きを一切しない場合です。
追い炊きは結構ガスを消費します。

この考えを軸に後は、あなたのご家族がどのように入浴するかのケースバイケースで考えていただければと思います。

次に、浴槽入浴とシャワー入浴ともそれぞれ家計費削減のためのコツをお伝えします。

浴槽入浴は追い炊きが無駄につながります。そこで湯の温度を冷まさないように、浴槽の中に浴槽の蓋の下に浮かべて置くアルミ製のシートが有効です。もちろん浴槽の蓋との併用をします。

下に浴槽保温シートのメーカーが出している保温効果の表を添付しておきます。

浴槽アルミ保温シートメーカーデータ

浴槽アルミ保温シートメーカーデータ

このメーカーデータでもわかるように4時間経過しても4℃もの違いが出ています。

今度は、シャワーの節約ですが、シャワー時間を長くしないことです。シャワー時間を
1分短縮すると4円程度節約できます。

そして、おすすめは、ずばり節水型のシャワーヘッドを使います。

先ほど普通のシャワーのお湯の消費量は1分間で12リッターと言いましたが、節水型の
シャワーヘッドならば4割から5割減らすことが出来ます。

ガス契約料金を下げる。

ガス契約は、一度締結すると何十年も変えることはありませんでした。


実際、地方ではガス屋さん同士で競争や取り合いをしない様にうまく業者が住み分けしていたことも
有りましたが、近年はガス販売も自由化の波が押し寄せ私たち消費者はより安いガス販売業者に乗り換える時代がきました。

ガスの契約乗り換えは何のペナルティーも通常発生しません。

家計のなかで固定費削減をするにはより安いガスを購入するべきでしょう。

ガス料金は定価がありません。業者によっては最初だけ安く設定して契約後少しずつ上げてしまう業者も実際います

ではどうすれば良いかといえば消費者であるあなたや私が賢くなるしかありません。

今ガス契約の切り替えのコツを別ページでまとめています。

「ガス契約見直しで固定費削減!」

まとめ

今回は「家計費の節約は固定費から!ガス代を減らすコツ。」というテーマでお送りいたしました。

関連記事「家計費節約は、まずは固定費を減らすコツのまとめ!」をご覧ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

固定費
チーちゃんをフォローする
家計節約のコツの最新情報を発信するブログ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました